6月14日の日記

2005年6月14日
I accidentally deleted yesterday’s diary entry.

New address: http://yaplog.jp/milo

大晦日

2004年12月31日
あ、考えてみれば今日が最後ですね、2004年。
長かったような短かったような。
色々ありました。
医学生としての初めての年。
いろんなことを学び、得ることの多い年でした。

日記を読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。
よいお年をお迎えくださいませ。

「礼儀」 第二

2004年12月31日
なぜ一年最後の日にこれほどムカつかなければならないのか。
ここまで怒ったの久しぶりです。

この前書きましたよね、弟の恩師の義理の姉のこと。
あの礼儀知らずのババァのこと。

今日は弟の恩師のためにバーベキューをうさぎの家でしました。
弟の恩師の奥様、お兄様などなどうさぎの家族あわせて12人。

その義理の姉の娘がいなかったんです、バーベキューが始まったときに。
彼女とはあんまり話しませんでしたが、あんまりうさぎのタイプじゃなかったので、
いないと知ったときはほっとしました。

ところが!!!!!!!

彼氏を連れて15分後に到着したのです。

Σ(゜д゜lll)

彼氏を連れて。


普通知らない人の家に彼氏を連れて行くなんて考えもしないことですよね。
もしほんとうに連れて行きたかったらまずはうちに相談しますよね。
彼氏を連れて行きたいんですけど、いいでしょうか?とか。
母親からもいうべきです。
娘が彼氏を連れて行きたいって言ってるんですけど、すみませんが、いいでしょうか。とかなんとか。

一言の断りもなしに彼氏を連れてきて、
しかも家の人に何も挨拶をしないなんてばかげてます。
礼儀を知らないにもほどがある。

娘がうさぎのお父ちゃんに紹介すべき。
もししなかったらあの男が自分でお父ちゃんに紹介しなければ。
もしもしそれも自分でできなかったら母親があやまらなけりゃ。

しかも着いたとき、うさぎの家にあった一番のワインをあけたときだったんです。
ペガサス・ベイの。
あの二人、すわって飲み始めました。
あんた達にあけたんじゃないのに。
先生のためなんだよ、あほ。

そーゆーわけですっごいあれてました、うさぎ。

あの二人完全無視。

あ"〜むかつく。

いらいらする。

むしゃくしゃする。

せっかくの大晦日。
平和に過ごしたかったのに。

礼儀を知らないやつ大嫌い。

12月30日の日記

2004年12月30日
バイトから帰ってきたばかりのうさぎです、こんにちわ☆

って何も書くことないです。
バイトとピアノ弾くこと以外何もしてないからなぁ。

今日またブレスレット買っちゃいました。
$16で、ピンクの真珠みたいなのがぶら下がってるようなの。
この前もブレスレット買ってるんですよね。
新しいブレスレットお母ちゃんに見つからないといいんですが。
また買って!って怒こられる。




Today’s QUOTE

゜・*:.。. Life isn’t about finding yourself.

          Life is about creating yourself.。.:*・゜

A random quote of the day

2004年12月29日
A successful man earns more money than the wife spends.

A successful woman is someone who finds that kind of a man.

12月29日の日記

2004年12月29日
今日は彼氏さんの誕生日です。
マレーシアとは時差が五時間。
ってことはこっちが午前五時のときやっとあちらも29日になるわけです。
いつも十二時まで起きてて、29日になると電話入れるなりメール送ったりするのですが、
午前五時まで起きてるのはちょっと・・・。
ということで午前五時に目覚ましをセットし、
マレーシアへケータイからメールを送ることにしました。
われながら健気、って思ってしまった。

ちゃんと午前五時、マレーシア時間で十二時に送りました。
送ったのはいいんですが、朝ものすごくきつかったです。
中途半端な時間に起きて、中途半端な寝方をしたのが悪かったのかな。

今日はバイトないです。
でも友達全員働いてるから何もできない!
また読み始めた「吉里吉里人」でも読むことにしましょう。
読んでない方はどうぞ、お勧めです

この前は二日間なにも予定がなかったので、
二日間で7冊以上もの本を読んでしまいました。
池波正太郎で読んでない本を見つけたので、
むさぼるように読んでました。
その中に「俺の足音」??があったのですが、
これは私にとって池波正太郎の作品の中で一番良かったと思います。
鬼平さんもや大治郎さんもかっこよくていいのですが、
大石さんの一生も、かっこよくはないですが、ものすごく男らしいと思いました。
一番最後の(あ、ネタバレです)吉良を討ちに行くシーン、
ものすごくよかったです。
もっかい読もうかなぁ・・・。

礼儀。

2004年12月28日
うさぎの弟の恩師が今度NZへやってきます。
そして今日恩師の義理のお姉さんが先に到着しました。
うさぎにとっては「弟の」、「恩師の」、「義理の姉」なんて赤の他人も同然なのですが、
やはり弟がお世話になってる方に縁のある方なのでちゃんとした扱いをしなければなりません。

彼女は一人で初めてNZへ来られたので一人で晩御飯食べに行くことは無理というものでしょう。
それで母がもしよかったら一緒に晩御飯を食べないかと誘うと、

「はい、お願いします!」

と、飛びつくように言ったそうです。







 え??
  
うさぎが期待していた言葉とは異なるものです。
初めて今日あった方の家に晩御飯を招待されたら
まずは遠慮することが礼儀というものではないでしょうか。
辞退こそはしなくとも、たとえば

「すみません、お気を使っていただいて」

とか、

「お言葉に甘えて」

とか言いようがあるでしょう?!

ってか頭の中にそういう言葉入ってないんですか?!
うさぎは二十歳。
まだ二十歳ですけど、一応は礼儀というものを知ってるつもりです。
彼女は50代。
しかも学校の先生だそうです。

「はぁ?!」って思いません?

学校の先生は生徒のモデルになるべきですよね。
呆れた。
こういう大人が増えるから礼儀を知らない子供が増える。

子供達だけの所為にしては困りますよね。







昨日ジュンちゃん韓国へと帰国しました。
一人で海外旅行したことがないので、ちょっと心配そうでした。
彼女天然なので親御さんたちの方が心配そうにしてました。(笑
韓国いいなぁ。
うさぎも小さいころ何度かいったことがある(らしい)んですけど、
覚えてないですねぇ〜〜
海外旅行って物心ついてからしないと子供にとって損ですよね。

あ、ごはんだ☆
手伝ってきます

12月27日の日記

2004年12月27日
今日は朝からおかあちゃんとおばあちゃんと買い物でした☆
うさぎはおばあちゃんにとって初孫なので、
ものすごく可愛がってもらってます。
おばあちゃんは男の子だけしか産んでないので、女の子のうさぎが珍しいらしいです。
男の子には買えない可愛い服やアクセサリー、買ってあげるのが楽しみみたいです。
やからいつも服やら靴やら買ってもらってます。

今日は靴とバッグ買ってもらっちゃいました。
どっちも可愛い☆
うれしいにゃ




明日は仕事。
クリスマス終わったんで人凄く少なくなると思います。
ってことは忙しくなくなる。
忙しくなくなると・・・、時間が過ぎるのが遅い。
そうなるとよけい仕事終わったあときつくなるんですよね。
はぁ( ´Д`) <


眠い。
寝よう。

父ちゃん

2004年12月26日
この頃お父ちゃんとの仲があんまりよくない。
それでついついふてくされた態度をとってしまいます。
だからますます仲がうまくいかない。

この前友達のラーラとその妹のヴィックについてクラブ行こうとして、
お父ちゃんに許可を願ったところ撥ね付けられてしまった。
うさぎは今月の十三日で二十歳になりました。
NZではお酒は18歳からいいのですが、お父ちゃんはお前は日本人だからと
日本の法律の20歳から飲めといってました。
だから二十歳になるとそういうところに行くのを緩めてくれるかと思ったら、
前と同じで一点張りの「NO」でした。
クラブが12時から開くのを快く思わなかったらしく、
CHCHにいる間は絶対だめと言い張りました。
うちのお父ちゃん、厳しすぎ。

また今日喧嘩してしまいました。
言い様が悪いと。

うさぎが語尾に「やん」とつけても怒ります。
長崎弁を喋ろ、「たい」にかえろ!と。
口うるさいのでお父ちゃんのいる前ではがんばって口の聞き方を気をつけているつもりですが、
ふとした時に「やん」という語尾を使ってしまいます。

そりゃうさぎも長崎人ですから長崎弁を喋らねば、と思います。
でもそこまで執着して喋る必要はないと思いますが、
そうしないとお父ちゃんが怒るので・・・。

あぁ疲れた。

( >д

2004年12月25日
風邪引きになっちゃいました。
朝起きてみると頭痛いし、のどがらがらだし。
忙しかったからかなぁ。
一日寝て過ごしました。

明日も休みです。
ゆっくりと休むとしましょう。

疲れた。

2004年12月24日
忙しかった。
とにかく忙しかった。
なぜみんな最後の最後までショッピングを残しとくんだろう。
モールの中は凄い人の数。

疲れた。


今日はじめてむかつくことありました。

客「これ下さい」
う「はい」(バーコードをスキャンする)
う「169.95ドルです」
客「え、これ139.95って書いてあるんだけど」
う「あ、そうですね〜すみません、変えます」

お客さんのいうとおりバーコードのついた値札には139.95ドルと書いてありました。
でもスキャンしたときコンピューターの画面見たら
169.95と書いてあったので、169.95といいました。
ラッピング中に小さな声でその客が友達に言うのが聞こえました。

「こいつ嘘付きやがった。俺たちをぼったくろうとしてるんだ」

聞こえなかったふりをしてラッピングを終わらせましたが、
すんごいむかつきました。
私が嘘ついてどうすんの!?!
別にコミッションとかもらえないのに!(怒



ほんで数時間後にまた違うエピソード。

客「これ知り合いにクリスマスでプレゼントしたものなんだけど」
ジェファニー(うちのマネージャーです)「それが?」
客「この皿彼女が洗ってたときに割れちゃったのよ。
返品したいんだけど」
ジェ「恐れ入りますが、それは店外で起こったことですので返品はできません」
客「何言ってるの!あなた達がそういうの売るからいけないんでしょう!」
ジェ「返品はできません」

ジェファニー可哀相でした。
あんなキイキイいってるおばさんの相手させられて。
皿を返品できないと悟ると、お客さん店のほうを向いて、大声で叫びました。

「みなさん!この女、不良品を高い値段で売りつけて、返品もしないんですよ!
ここでは絶対買い物しないで下さい!」

みんな愕いたのなんのって。
スタッフのみんな、買い物してたお客さん、みんな唖然としました。
普通こういうこと言わんでしょ。
お客さん達あきれたように彼女を見、そのまんま買い物を続けてくれました。
よかった。

ジェファニーが警備員を呼ぶと脅さなかったら凄いことになってたかも。

店に恥をかかせるつもりだったのが結局自分が恥をかいてしまいました。
ばかですねぇ。



今日の夜はジュンちゃんとデートのはずだったんですが、
キャンセルになってしまいました。
弟のサン君が医学部に入れたのでそのお祝いにディナーに行くそうなんです。
サン君のこと嬉しいんですが、デートがキャンセルになったのは悲しいです。

お母ちゃんに晩御飯はいらないからといって出てきたんですが、
結局家で食べなきゃならないことになってしまいました。
忙しかったので電話家に入れられず、
携帯からメールを入れました。

家に帰ってみると誰もいない。
鍵もかかってる。
うさぎ鍵持ってないんです。

ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!!!!

家の周りを歩き回って、弟の窓が開いているのを発見。
よじ登って家に入りました。
近所の人に見られないでよかったです、恥ずかしい。

六時半に家族がいないってことは、
食事に出て行ったとしか考えられません。
お母ちゃんの携帯見てみると、電源が切られてました。
携帯って何のためにあるんだよ!!

マジきれました。

しかたなくラーメン作って、食いました。

The loveliest Xmas eve I have ever had

ニュージーランドどこ探したっていないでしょう。
一人でクリスマス・イヴにラーメン食ってるやつなんて。。・゜・(ノд`)・゜・。



はぁ。

疲れた。

とにかく疲れた。

Some random quote of the day

2004年12月23日
To the world

you may be one person,


But to one person,

you may be the world.

12月23日の日記

2004年12月23日
明日はイヴですね。
別に何もするってわけじゃないですけど。
うさぎにとってクリスマスってのはただの誰かの誕生日。
あとセールね。
なぁんにも特別な意味はクリスマスにはないです、うさぎには。

明日イヴなら多分店忙しいなぁ。
"Last minute shopping"する人多いですから。
なんでイヴまでほっとくん!って思うんですが、
まぁ皆さん忙しいのでしょう。
仕方ないのかな。

明日はバイトのあとジュンちゃんと映画見てきます☆
何みよっかなぁ。
Invinsiblesはちょっと気になるけどもうジュンちゃん見てるらしい。
そういえば呪怨のハリウッド版が出てますね。
みたいけど、うさぎは極度の怖がりなのでこの映画を見ることは自殺行為に値するというものです。
Gothikaで布団かぶって悲鳴上げてるんで、
どれくらいの怖がりかお分かりになるでしょう。

さて、明日は9時間です。
今寝なきゃずーっと眠気が付きまとう。

おやすみなさい。
( ´ー`)フゥー...やっと家に帰ってきたうさぎです、こんばんわ。
今日は10時間働く予定でしたが、12時間も働いてました。
22日。
クリスマスまであと二日ですね。
ものすごく人多いです。
とにかくすごい数のプレゼント買ってきます。
皆さんと大変そうです。

明日は8時間。
忙しくなることを祈ります。
そうすると時間が早く過ぎるから。
忙しすぎるときついですけどね。


可愛い靴見つけましたww
120ドル。
ちょっと高いかも?
日本円にすると・・・一万しないくらいかな。
でもこんだけ働いたんだし・・・、
ちょっとくらい贅沢してもいいですよね。
明日買いに行こう!

A quote for today

2004年12月22日
The best thing in life is...

not a thing.

Quote

2004年12月21日
Be the change

that you wish to see

in the world.

-Gandhi-

わんだほ〜♪

2004年12月21日
うちのバイトのボス、オーバーな言い方ばっかり。
丁寧すぎというかなんとゆーか。
「Bunny, you’ve done a marvellous and wonderful job last time, would you mind doing the mopping again?」
まぁぶれすア〜ンドわんだほーだって??
だれだってモップかけるぐらいできるわい!
そら丁寧に言われるのは嬉しいんですけど、
そこまで言われたらおちょくられた感じがします。
いい人なんですけどね。





まだ彼氏さんマレーシアいます。
ちょっとけんか中。

う〜ん。
「うさぎのこといつも考えてるよ」
なんて言ってくれるんですが、
でもうさぎはそれほど彼氏さんのこと考えてないし・・・。
薄情かもしれませんが、
そこまで彼氏さんいなくて寂しいわけじゃないんです。
彼氏さんがうさぎのこと好きなのが、
うさぎが彼氏さんのことを好きなのよりも大きいみたい。

どうなることやら。

って人事みたいですよね。
でも本当に別にどうでもいいって思っちゃってる。

彼氏さん、ごめんね。





明日はバイト十時間。
がんばって働くぞ〜!

久しぶりの更新☆

2004年12月20日
日記をすっかりサボっていてしまいました。
すみません(*_ _)人
バイトが忙しくて忙しくて。
さすがクリスマスですね〜
うさぎのバイトしてるところはおしゃれな雑貨屋さん。
お客さんいっぱいクリスマスのプレゼントを買っていきます。
クリスマスに使うお金ってすごいですね。
一人のプレゼントに何十ドルなんて使う人いますもん。
はぁ〜クリスチャンでなくてよかった。
まぁクリスチャンでなくてもクリスマスお祝いする人結構いますよね。
うちは結構信仰の厚い仏教徒なので、クリスマスなんて普通の日と同じです。
でもクリスマスのおかげでうちの店儲かってます。

うさぎ週休1日制で、毎日7時間から12時間働いてます。
12時間もたつときつい!!
しかも忙しいからずっと動き回ってるし。
足がまるで棒のよう。
家帰っても何もやる気がしないですね〜
ゴロゴロテレビの前で寝て、お風呂入って寝る。そんだけ。






そういえば・・・。
この頃ちょっと気にさわるのが、まぁまぁ英語がしゃべれる人で、
しかもアメリカなまりがあって、でもネイティブには程遠い人で、
そんでいかにも「私英語しゃべれるでしょ」って顔してる人。
むかつく。
そんな人に限って態度でかいし。
一回そんな人にうちの弟と一緒のときにあったことがあります。
今どっかのヨーロッパのほうにいるはず。
彼女はアメリカなまりの下手ではないけど上手でもない英語をホストマザーと話し、
うちらに話しかけるときには見下した感じで話すんです。

弟が言っちゃいました。
”What’s wrong with your English? You’re speaking funny"
ネイティブの弟からそんな言われた彼女は何も言えず、
ちょっとたじたじしちゃってました。
結構おかしかったです。

それほどのことじゃないんですけど、ちょっぴり気にさわるのが・・・

うさぎ「ご旅行ですか?」
ワーホリの人「いいえ、住んでます」
う「あ、移住なされたんですか?」
ワーホリの人「ワーホリです」

ワーホリの期限は一年間。
一年ですんでるなんていえないでしょ。
うさぎ十一年住んでるよ。
そりゃ普通の観光客じゃないけどさ、
でも住んでるって・・・ねぇ

さぁ・・・

国籍不明

2004年12月3日
国籍不明なうさぎです、こんにちわ。
よく言われるんです、日本人に見えないって。
これまでにタイ人、マレーシア人、シンガポール人、
ポリネシア人、中国人と、さまざまな国の人に間違えられました。
東南アジアみたいな顔してんですかね。
日本人だというとみんなびっくりしますもん。

去年バイトしていたときに話したおじさん。

「君はどこから来たの?」
「日本です」
「え、君日本人じゃないよ、絶対ポリネシアの血入ってるでしょ?」
「いえ、純日本人です」
「絶対入ってるって!」

いやね、当人がそう言ってるんだから信じなさいよって。
うちは絶対他国の血入ってないんだから・・・。
入ってればおもしろいんですけどね。

うちのおばあちゃんも国籍不明です。
日本人にみられたためしがないんですね〜
フランス人、インディオ、スペイン人、フィリピン人、などなど
うさぎよりいろんなところの国々の人に間違われてます。

こういう顔って犯罪するとき結構役立ちますよね。
指名手配とか、「中肉中背の・・・・国籍不明の女性」みたいな感じ?



・*:.。. .。.:*・゜゜・*



今NZで流行ってる地元のブルック・フレーザーの歌詞。

I’ve been staring at the sky tonight
Marvelling and passing time
Wondering what to do with daylight
Until I can make you mine
You are the one I want, you are the one I want

I’ve been thinking of changing my mind
It never stays the same for long
But of all the things I know for sure
You’re the only certain one
You are the one I want, you are the one I want

I’ve been counting up all my wrongs
One sorry for each star
See I’d apologise my way to you
If the heavens stretched that far
You are the one I want, you are the one I want

[Chorus]
I won’t find what I am looking for
If I only "see" by keeping score
’Cos I know now you are so much more than arithmetic

’Cos if I add, if I subtract
If I give it all, try to take some back
I’ve forgotten the freedom that comes from the fact
That you are the sum
So you are the one
I want

When the years are showing on my face
And my strongest days are gone
When my heart and flesh depart this place
From a life that sung your song

You’ll still be the one I want

You’ll still be the one I want

You’ll still be the one I want

You’ll still be the one I want

時間があったら聞いてみてください。
おすすめです。

仕事☆

2004年11月30日
「りびんぐ・あんど・ぎびんぐ」で面接したことはしたのですが、
そこの仕事が決まる前に、「あくいじしょんず」で仕事が見つかったので、そっちをとることにしました。
同じ系統の店で、こっちのほうがもっとおしゃれやし、店の人も結構良い人そうでした。

今日が初めてでした☆
レジの仕方習ったり・・・ギフトショップなのでラッピングを教えてもらったり。
前いた所と比べてみんなリラックスしてるので、新鮮で面白かったです。
また働くのが楽しみです。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索